1年前期の専門教育科目

授業科目 概要
視覚学Ⅰ 画像設計の基礎として、画像を受け取る視覚系の機能や特性について学ぶ。まず、ハードウェアとして、視覚神経系…
芸術表現基礎 芸術表現の基礎的な演習を行います。ここでは、専門的技術ではなく、現代的な視覚造形の考え方や発想法を…

1年後期の専門教育科目

授業科目 概要
視覚学Ⅱ 視覚学IIでは、前期の視覚学Iで学んだ内容を前提に、視覚のより人間的な部分に焦点をあてます。…
ビジュアルコミュニケーション基礎 視覚芸術学講座の5人の教員、佐藤、源田、脇山、清須美、松隈によるオムニバス形式の講義です。…
画像工学基礎 画像や映像に関わる数理的処理をコンピュータで行うための基礎的な学力を付けるのが目的です。…

2年前期の専門教育科目

授業科目 概要
視覚心理学 眼と脳がどのように働いて視覚的な世界を作り上げているのか、いろいろな錯視や特殊な効果のデモンストレーションを…
デジタルイメージクリエーション論 メディアテクノロジーの進展とともに展開されてきたコンピュータグラフィックスやデジタル映像を中心とした…
メディアコミュニケーション論 サイン、パッケージ、広告等、及び、企業や商品のメッセージ、ウェブデザインの基礎的な表現方法について…
画像処理 画像処理は、画像の認識や伝送など画像にかかわる様々なシステムをつくる基礎となります。この科目では…
グラフィックアルゴリズム 画像処理やコンピュータビジョン、画像認識、コンピュータグラフィックスなどで使われる技術について…
画像工学プログラミング この授業では、上の理解の第1歩としてコンピュータのプログラミング用の言語として最も広く使われている「C言語」…
画像メディア工学 コンピュータビジョンは実際に撮影した画像から対象世界の状況を明らかにする技術です。技術の基礎的な手法から…

2年後期の専門教育科目

授業科目 概要
色彩学 私たちの周りには多くの様々な色が溢れていますが、「光線には色は付いていな い」というニュートンの有名な言葉で…
視覚生理学 視覚生理学の授業では、視細胞で受容された光が電気信号に変換される機構、電気信号が神経回路で処理されながら…
画像論 画像論は、西洋美術の基本的流れを理解することを目指す授業です。15世紀のルネサンスから、20世紀初めのキュビスム誕生…
グラフィックコミュニケーション論 この授業では、タイポグラフィの基本的な概念とグラフィックデザインの歴史について学びます。タイポグラフィは…
映像表現プロデュース論 画像メディア工学で学んだ内容を英文の原書で学びます。重要な研究成果や画像解析の方法について理解を…
芸術表現論 現代芸術の考え方を中心に今日的な表現について考えつつ作品制作を行います。教室での演習以外に美術館鑑賞や芸術祭見学…
画像メディア工学演習 画像メディア工学で学んだ内容を英文の原書で学びます。重要な研究成果や画像解析の方法について理解を深めること…

3年前期の専門教育科目

授業科目 概要
色彩学演習 色彩の定量化や色の見えの数量的評価について、表色系の特徴や意義を理解させるとともに、均等色空間やマンセル表色系…
視覚心理学演習 視覚心理学で学んだ基礎知識を用いて、自分たちで調べたことをもとにプレゼンテーションを組み立てて発表します。…
画像論演習 この授業は、「ものを集めて並べること」をテーマとしています。前半では「コレクション」という行為を巡り…
グラフィックデザイン演習 グラフィックデザインは、コミュニケーションを目的として、文字や写真イメージ、イラストなどのさまざまな…
拡張映像表現スタジオ演習 この授業では学生が自ら作品制作をします。映像表現プロデュース論で学んだ映像のなかから「マルチ映像」を…
画像表現工学 コンピュータで扱う画像を表現する方法及び画像表現のための様々な技術について広範囲な角度から修得…
コンピュータビジョン 本講義では、人間や動物の視覚系との関連性から始め、統計学や幾何学に基づく基本的な手法を学び、新しい…
グラフィックアルゴリズム演習 MATLABなどのプログラミングソフトを用いて画像を処理する演習をします。画像処理の面白さに興味を…
画像処理演習 この授業では、画像中からの情報抽出について、いくつかの具体的な処理手法を学びます。そして、それら…

3年後期の専門教育科目

授業科目 概要
視覚伝達論 この授業では、ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ(視覚文化研究)と呼ばれる新たな研究方法について…
視覚芸術学プロジェクト 1、2年時の学修活動で得られた知識や技術をもちいて、実施するプロジェクト型の講義。個人、あるいはグループ…
メディア環境計画 広告媒体に関する理解を深め、表現力を身につける。パッケージ、印刷、テレビ、Web、サイン、店舗、都市景観等…
コンピュータアニメーション演習 この授業では、手続き的な造形法の学習を通してコンピュータアニメーションの制作過程を学びます。…
現代芸術とコミュニケーション演習 科学技術や思想を取り込み、造形芸術はますます多様な展開をしています。今日的表現としての芸術、「個の表現」…
画像表現工学演習 「画像表現工学」で学んだ画像の様々な表現方法について、より深く理解するとともに、調査やソフトウェア演習…
コンピュータビジョン演習 コンピュータビジョン(計算機視覚)はコンピュータに人間の視覚機能を持たせることを目的とする研究分野です。…

4年の専門教育科目

授業科目 概要
卒業研究Ⅰ・Ⅱ 4年次には、いずれかの教員の研究室に配属され、その教員の指導の下、卒業研究IおよびII (ともに必修、それぞれ半期ずつ)として研究または作品制作を行います。その成果は、卒業論文としてまとめ、2月中旬に行われる卒業研究発表会で発表します。

go to PageTop