画像設計学科3年

なにを学ぶか専門的な知識を演習によって検証し、自分で考える能力を身につけます。多様なケーススタディの演習を通して具体的なデザインの方法を学びます。

なにができるようになるかコンピュータを用いた画像情報の解析や、色彩や心理の実験、それらを踏まえた視覚情報のデザインができるようになります。

前期の授業

授業科目 概要
色彩学演習 色彩学において、色彩の定量化や色の見えの数量的評価は最も重要な課題の一つである。私たちの色彩の見え…
視覚心理学 眼と脳がどのように働いて視覚的な世界を作り上げているのか、いろいろな錯視や特殊な効果のデモンストレーションを…
視覚心理学演習 視覚心理学で学んだ基礎知識を用いて、自分たちで調べたことをもとにプレゼンテーションを組み立てて発表します。…
画像論演習 この授業は、「ものを集めて並べること」をテーマとしています。前半では「コレクション」という行為を巡り…
グラフィックデザイン演習 グラフィックデザインは、コミュニケーションを目的として、文字や写真イメージ、イラストなどのさまざまな…
拡張映像表現スタジオ演習 この授業では学生が自ら作品制作をします。映像表現プロデュース論で学んだ映像のなかから「マルチ映像」を…
グラフィックアルゴリズム演習 MATLABなどのプログラミングソフトを用いて画像を処理する演習をします。画像処理の面白さに興味を…
画像処理演習 この授業では、画像中からの情報抽出について、いくつかの具体的な処理手法を学びます。そして、それら…
画像メディア工学演習 画像メディア工学で学んだ内容を英文の原書で学びます。重要な研究成果や画像解析の方法について理解を深めること…

後期の授業

授業科目 概要
視覚伝達論 (この授業は、2020年度に2、3年生向けに開講したため、2021年度は開講されません)
視覚芸術学プロジェクト 1、2年時の学修活動で得られた知識や技術をもちいて、実施するプロジェクト型の講義。個人、あるいはグループ…
メディア環境計画 メディア特性に関する理解を深め、表現力を身につける。印刷物、パッケージ、Web等の伝達計画と表現方法に…
コンピュータアニメーション演習 この授業では、手続き的な造形法の学習を通してコンピュータアニメーションの制作過程を学びます。…
現代芸術とコミュニケーション演習 科学技術や思想を取り込み、造形芸術はますます多様な展開をしています。今日的表現としての芸術、「個の表現」…

go to PageTop